春の運動会☆
2010年 06月 04日
週間天気予報ではずっと晴れだったのでお天気の心配はしてなかったのに、数日前から雲行きが怪しい感じに・・・。
朝からどんよりしながらも雨は何とか大丈夫そう。
去年も一日延期になって、閉会式と同時に雨が降ったので、どうやらこの時期はお天気が不安定みたい・・・。
今年も4時に目覚ましかけてお弁当作りをするつもりが、起きたらまさかの6時!!!!
飛び起きるとはこういう事をいうのでしょうね。。。
昨年は開会式後の紅白応援合戦も見れなかったけど、今年は開会式の途中から行けて何とかセーフ^^;
最初の出番は徒競争。
始まる直前に先生から『yuma君はいつも練習の時コースアウトして隣のコースに行っちゃうのでそれだけが心配なんです』と言われ、私もドキドキ・・・。
スタート前のyumaに『まっすぐ走ってね!!!靴しっかりきつく締めてね!!!』と声を掛け、カメラを持ってゴール前で待ってました。
yumaの出番は後ろの方で、待っている間こっちが心臓バクバク。。。
スタートも順調!!!
カメラでyumaだけを追っていたので何番なのかまったく分からず^^;
最後ゴール前にチラっと横を見て、順位を確認?!

結果は2位と大健闘☆
本人も今までの運動会で一番いい成績でとっても嬉しそう♬
次の種目は2年生の団体競技の忍者☆
yumaのクラス1組は赤影忍者^^

同じマンションで幼稚園から一緒のちーちゃんとペア☆
お互い嫌~って言いながらもさすが息ピッタリ!!!

いろんな忍者術の中に、縄跳びが。
縄跳びは、yumaが小学校に入って一番力を入れたと言っても過言ではないもの。。。
入学当初は前まわしもほとんど出来なかったのが、一年生の終わりには二重飛び、後ろ二重、はやぶさ(二重交差)も出来るようになりました☆
担任の先生が、縄跳ほど努力が実る種目はないから誰でも頑張れば出来るとおっしゃってたので、yumaの頑張りが嬉しかった~♬
何事も『やれば出来る』ということを縄跳びに教えてもらったんじゃないかな^^
一番得意な二重飛びを披露☆

たまにはmaoじゃなくてyumaのこんな変顔も^^;
完全おじいちゃんの縄跳び・・・。
でも必死だからこそのこの表情☆

午前の種目も終わり、小雨がパラパラ。。
お弁当タイム☆

体育館に移動する方も多かったけど、我が家は小雨では動きません!!
以前からこちらの方の素麺弁当が気になっていたのでチャレンジしてみました☆

おかずは素麺に合うような、キス・ナス・オクラ・しいたけの天ぷら、なめこおろしの他、定番の唐揚げ、ウインナー、卵焼き等・・・。


運動会は毎年暑い暑いと日陰を探しながら汗汗応援していたのに、今年は冷え冷え日↓↓
素麺つゆはキンキンに冷やして持って行って美味しく食べるはずが、みんな寒い寒いと震え出す様(>_<)

それでもみんな初めての素麺弁当にすごく喜んでくれたので良かったです☆
午後は大玉転がしの一種目。
前半の徒競争とは全く違うリラックスした表情☆

最初は赤組にリードされてたけど、白組の逆転勝ち!!!
おめでと~~~っっ☆
今回は旦那さんのパパママが遊びに来てくれて、終わってからお家で早速ビデオ観賞会♪♪
昨年は初めての運動会で1年生の初々しさがいっぱいだったけど、今年は2年生としての自覚が出てきたみたいで一人一人が1年生のお手本になるようにしっかり取り組んでたな~とこの1年の成長を実感しました☆
遠くから来て下さったパパママ、本当にありがとうございました!!!
by suyuma | 2010-06-04 23:51 | 小学校